■想定読者
1.板橋第四団に所属する全ての方(スカウト、育成会員、団リーダー/スタッフ、OBなど)
2.板橋地区に所属する全ての方(他団スカウト、他団リーダー/スタッフ/地区役員)
3.ボーイスカウトに関する全ての方(日本連盟加盟登録員、その関係者)
4.ボーイスカウトに興味を持つ全ての方
■当ブログの目的
・新規加入者促進ではなく、想定読者1.を対象に情報を共有することを目的とします
(ただし育成会員が気軽に知人に紹介できるような情報の入手先として、または口コミ材料として活用していただくことはむしろ歓迎)
・ボーイスカウトとは?などの情報は他のサイトにまかせ、板橋第四団情報に特化します
■個人情報保護における公開の禁止
・スカウトの個人名、住所、年齢などの個人情報の公開の禁止
・スカウトの顔が識別できる写真の公開の禁止
・スカウト、団スタッフを含む、全ての名簿公開の禁止
※名簿とは行事の出席者名など一個人を特定できる名前を列挙したものを指します。
※住所などの情報がない名前だけの列挙でも、名簿と判断されることがあります。
■奨励される情報例
・各隊のプログラム情報(日時、開催場所、プログラム内容、利用資料など)の公開
⇒スカウト参加数、スカウト感想の抜粋、スタッフの苦労話など
・キャンプ地情報(所在地、場所、利用料金、アクセス方法、利用に際しての所感)の公開
⇒ただしその時の天気等補足情報を追記し、キャンプ地運営者への配慮をお忘れなく
・プログラムの計画、準備、運営、反省のプロセス(PLAN/DO/SEE)に関する全ての情報
・スカウト運動に関連する隊長の所感
⇒但しボーイスカウトや団としての立場ではなく、個人の意見であることを明記ください。
例) 赤い羽根共同募金に関する、運動の意義や参加者としての所感
青少年健全育成に関する所感
青少年を取り巻く事件への所感やスカウト/保護者に対する注意喚起、対策
社会的な責任を持つ立場からボランティア活動に対する問題点や利点
- 2005/06/19(日) 16:50:54|
- 団委員会|
-
トラックバック:0|
-
コメント:4